VRoidStudioで作ったキャラクターをCinema4d でモーションキャプチャデータを同期テスト02

VRoidStudioで作ったキャラクターをCinema4d でモーションキャプチャデータを同期テスト02

前回VRoidStudioからcinema4dxpressを利用してモーションキャプチャデータを反映してみましたが 今回は別の方法として VRoidStudioからMotionBuilderを経由してcinema4dに持ってくる方法をテストしてみたいと思います。

VRoidStudio を起動して キャラクターを制作します。


今回もVRMで書き出しを行います。


Unityを起動して



FBXに書き出しを行います。
ここまでは前回と同じです。



FBXを確認してみます。


MotionBuilderを起動します。


キャラクターを配置します。


インポートしたデータにキャラクターをネーミングに変更します。


キャラクターに ボーンを割り当てていきます。


全てボーンを割り当てたら テストのためIKを設定してみます。


モーションキャプチャデータをマージして、キャラクターを割り当てます。
※キャラクターを割り当てるとボーンは多分自動で設定されます。
キャラクターの名前を変更して、先ほどのキャラクターを同期させます。
問題がなければプロットをしてボーンの焼き付けをします。


FBXで書き出したデータをcinema4dにインポートします。


こういう重なりが発生したときはMotionBuilderで修正してもCinema4dで 修正してもどちらでもいいと思います。
※MotionBuilderのほうが楽でしょうか?


カメラやライトを配置します


カメラの位置を調整してレンダリングをします。


背景を作って AfterEffectでレンダリンクしてみました。


今回はMotionBuilderを経由してモーションキャプチャデータを割り当てましたが モーション関してはやはりMotionBuilderのほうが楽でいいですね。
MotionBuilderも古いバージョンなので 最新のバージョンも触ってみたいのですが。。
ただ一点 この方法だと 表情のモーフが消えてしまっていたので、顔だけはMotionBuilder前のデータから持ってきてウエイトタグを入れ替えしました。

トップへ戻る ▲