簡単な風船を作ってみよう
今回はお手軽風船を作って 飛ばしてみます。
Cinema4dにテキストデータを準備します。

キャップタイプを 均等分割にします。
他はお好みになります。

ここの場所のポリゴンを選択します。

タグで クロスを選択します。

着付けのタグにします。
ポリゴンを選択したまま つなぎ目ポリゴンの記録をクリックします。

つなぎ目を0.1cmにして 服をオブジェクトに合わせるをクリックします。

選択したポリゴンが縮み このような形になります。

こんな感じになります。

これをアルファベットのA-Zまで作ります。

飛ばすためのx-particlesを配置します。

Generatorの下に 作ったポリゴンを配置します。

Windと タービランスを配置します。

マテリアルを設定します。
カラーの変化させるため テクスチャをバリエーションにします。

再生をクリックして プレビューしてみます。

このような形になりました。
いかがでしょうか?
Cinema4dで簡単な風船アニメを設定しました。